日々徒然

在宅で仕事をしていく上での視点や考え方、そして切っても切り離せない「暮らし」の情報発信。

ルーツをたどる

ひさしぶりにルーツ、先祖、家系図の話

9ヶ月ぶりにルーツのこと、先祖のこと、家系図の話をしようと思います。

家系図を作ろうと思ったのは2009年8月ごろだったと記憶してます。
もうすぐ3年がたとうとしています。

最初は戸籍謄本と抄本の違いもわからなかった私ですが、1つ1つ、自分自身で動いて、理解して、家系図を作っています。

その中で、戸籍謄本にはのっていない、先祖の言い伝えや話は、祖父の兄弟やその親戚のおばさんやおじさんなどから1つ1つ聞いて、まとめていっているところです。
きっとこれこそ、終わりなき旅。
なんとか6代前までの
・位牌がある場所
・お墓がある場所
・エピソード
はまとまりつつあります。

自分自身の直系のものから調べるのが鉄則ですが、それを飛び越えてじゃないと解決できないこともあり、委任状をもらったり、いろいろ試行錯誤してきました。

その結果、私たちの場合は
・しっかりまとめられていなかった位牌を理解する
・それらを正しい人にもたせるようにする
・1人1人が理解して、先祖へ敬う心を持つ
というのを基本に動いています。

ただ、その中で、沖縄での4大タブーと言われることが多々あったので、1つ1つをほどき、解決しています。
とても大変ですが、とても意味のある、意義のある事だと思っています。

『沖縄の祖先崇拝、長男崇拝、仏壇ごと』はとても大変だよ、と言われていますが、一番大切なのは、自分自身が
・理解しようとする心
・感謝の心
があれば、解決するような気がします。

忙しい中でなぜ先祖のことまでやるんですか?

と聞かれることもありますが、自分自身がいるのは、先祖のおかげであり、親戚たちもみんな知りたいことだけど、なかなか調べることに時間がさけない、というのが現実だと思います。

私の場合は、実家にも仏壇があり、今も自宅に仏壇があるので、仏壇ごとは小さいときから当たり前のこととして受け入れてきたのですが、やはり、それに抵抗している時期もありましたので、やりたくない、という気持ちもわかります。
やりたくない、というのをつきつめていけば、意味がわからないから、めんどくさいから、といろいろな理由がありますが、それを1つ1つ解決していけばいいのかな、と思っています。

もし、結婚した相手が、仏壇を持つ立場の人であれば、それを受け入れて、どう共存していくかを勉強することをおすすめします。
若かりしころはそれが理解できなくて申し訳ないなぁと思うこともありますが、今なら、わかるような気がします。

ルーツや先祖や家系図のことを思うままにつらつらと。

~家系図のことをぼそっとつぶやいた過去記事~
2009年9月3日の記事
2009年10月21日の記事
2009年11月25日の記事
2010年9月21日の記事
2010年10月6日の記事
2011年1月5日の記事
2011年9月6日の記事
2011年9月7日の記事

主にタイムマネージメントを中心とした、生活のことを書いているもう1つのブログです。
安里香織のタイムマネージメントブログ

↓シンプルライフなブログを目指してランキングに参加してみました!応援ぽちっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

同じカテゴリー(ルーツをたどる)の記事
家系図の作り方2
家系図の作り方2(2011-09-07 09:00)

家系図の作り方
家系図の作り方(2011-09-06 10:00)

家系図作り、その後
家系図作り、その後(2011-01-05 10:00)

先祖と家系図
先祖と家系図(2010-10-06 20:30)

TI-DA
てぃーだブログ
普通の読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 105人
メール登録
お得な情報をメールでお届けいたします。
QRコードでの登録
QRCODE
解除は→こちら
過去記事
ムームードメイン
ロリポップ!
【MakeShop】
ショップ申込 PK-513LNH プラス 断裁機 替刃 PK-513LN専用
マイアルバム