2014年の手帳はフランス・エディションで。
毎年この時期になると来年の手帳が気になりますね。
私はもうここ数年はクオバディスのh24という24時間の予定が細かく書けるマニアックなタイプを使っています。

2013年まではジャパン・エディションがあったので、祝日は日本語で書かれていたのですが、今年からはフランス・エディションのみ。
表記もすべてフランス語に統一されたのですが、どこに何を書くかはすでに数年使って覚えているので、そのままこれに決めました。
カバーはこれまでの数年でいくつか持っているのですが、2013年はブラウンだったので、2014年はピンクで決まり。
ヨーロッパが好きな私としては、フランスの雰囲気を感じられるので2014年は楽しくなりそうだなぁと思っています。
2012年から2013年はいろいろなことがあって、予定が予定通りにいかず、投げやりになりそうなときもありましたが、周囲の理解と協力があって、今日まで過ごせています。
この12月で一区切りになりそうなので、それが無事にいい結果を出せたら、また次のステップにすすめそうです。
2013年の手帳は12月2日から。2週間ちょっとで1年分の予定をしっかりたてていきます!
私はもうここ数年はクオバディスのh24という24時間の予定が細かく書けるマニアックなタイプを使っています。

2013年まではジャパン・エディションがあったので、祝日は日本語で書かれていたのですが、今年からはフランス・エディションのみ。
表記もすべてフランス語に統一されたのですが、どこに何を書くかはすでに数年使って覚えているので、そのままこれに決めました。
カバーはこれまでの数年でいくつか持っているのですが、2013年はブラウンだったので、2014年はピンクで決まり。
ヨーロッパが好きな私としては、フランスの雰囲気を感じられるので2014年は楽しくなりそうだなぁと思っています。
2012年から2013年はいろいろなことがあって、予定が予定通りにいかず、投げやりになりそうなときもありましたが、周囲の理解と協力があって、今日まで過ごせています。
この12月で一区切りになりそうなので、それが無事にいい結果を出せたら、また次のステップにすすめそうです。
2013年の手帳は12月2日から。2週間ちょっとで1年分の予定をしっかりたてていきます!