2011年年末大掃除

安里香織

2011年09月21日 08:00

2010年年末大掃除の記事はこちら

毎年この時期のスタンダード!大掃除のスタートです。
8月から9月にかけて「家のシンプル化」に取り組んできたので、今年の大掃除はそんなに時間をかけなくてもいいかな~とちょっと期待しています(笑)

私の場合は前回も書いてますが、1日5~10分。
それを毎日するために、優先順位をつけています。
たとえば今年なら、まずは気になることを書いておきます。
それは掃除だけではなく、整理整頓であってもOK。
整理整頓するということは掃除をするということなので。

今日はどうやって、私が掃除をする場所をピックアップして、どの順番で考えていて、掃除をするのかを書いてみたいと思います

まずは、どこを掃除したいか、気になっているかを書き出します。

・食器棚の整理(食器の下に敷くマットみたいなやつを購入したい)
・網戸と窓の掃除
・鍋類の整理
・机まわりの効率化
・仕事部屋のクローゼットの整理
・子供部屋の掃除
・寝室の荷物棚の整理

というのが気になるところでしょうか。
順番などは気にせず思いつく順番に書いていきます。

忙しい毎日の中で手軽でできることと、週末など比較的、心に余裕があるときでは掃除をする場所がかわってきたり、アレンジを加えています。
今回のリストを分類すると。

【準備が少なくてできるもの】
・食器棚の整理(食器の下に敷くマットみたいなやつを購入したい)
・鍋類の整理
・机まわりの効率化
・子供部屋の掃除

【ちょっと負担が大きいもの】
・網戸と窓の掃除
・寝室の荷物棚の整理
・仕事部屋のクローゼットの整理
・子供部屋の掃除

と分類ができます。
その中でも、簡単な順番から、優先順位をつけていきます。

【準備が少なくてできるもの】
・机まわりの効率化
・食器棚の整理(食器の下に敷くマットみたいなやつを購入したい)
・鍋類の整理

という順番でしょうか。
準備が少なくてできるもの、ちょっと負担が大きいもの、とわけていることにより、小さい順に対応をしていきます。
人間の心理として少しきれいになったら、もっときれいにしたいという意識が働くので、それを利用します。
つまり、小さな成功体験を積み上げていくという考え方です。

こうやって書いていると、きれいになったときの想像(いや、妄想ですね)ができるので、早く動きたくなってきます。
でも毎日5~10分だけなので、明日も掃除したいーという気持ちのままでストップですね。
そうすると長く続きます^^まずはマネしてみてくださいね♪

今年は10月が忙しいので、そろそろ少しだけスタートして、本格的にやるのは11月ごろかなぁ・・・。
12月にはなるべく掃除はタッチしないでもすむように^^

関連記事